ヤクいぜ。

あてもなくただ混乱するMay J♪

 今日、東京から一ヶ月ぶりに兵庫の自宅に帰ってきた。移動には高速バスを使ったのだが、降車地だった梅田では雨が降っていて、傘が無かったので降りる寸前に乗務員用の傘を華麗な手口で一本パクってそのまま帰った。これがなかなか良い傘で、俺はコンビニではいつも躊躇って安い小さい方を買ってしまうのだが、パクった奴は70cmのデカいやつで、しかも透明のやつだったのでよかった(俺は透明以外の傘を使う奴を全員キチガイだと思っている)。ちなみにこの、大体の傘に書いてある「70cm」だかというのは、どこの長さのことを言っているのか気になって今調べたが、Google曰く親骨の長さのことらしい。親骨とは傘を開いたときにぶわっとなる、あの一本一本の骨のことを言う。「親骨」とネーミングするなら普通、真ん中の太い支柱の方を言って、現「親骨」たるあの一本一本の、台風の日によく折れる、またそうして台風の翌日には道路の上に無様に捨てられる沢山の傘が散見される、とにかくそうした細い方は親骨との対比で「子骨」とでも呼ぶべきではないのか。話が逸れた。

 とにかくそうやって自宅に帰ってきたわけだが、どうやらこの一ヶ月のあいだに外装工事があったらしく、階段の側壁やら手すりやらが綺麗になっていてびっくりした。びっくりしながら2階の扉前まで辿りつくとクラシックギターが扉の前にドン、と立て掛けられてて完全にびっくりした。どうやら谷口の私物らしく、聞けば「ほかに置く場所もなかったので、一番安全そうだから置かせてもらった」とのこと。あいつはもうダメだ。隣の住人とか、あるいは配達員か水道局員なんかがふらっと持って帰る可能性とかを考えないのかあいつは。現に俺は既にチャリをパクられているし、それをあいつに言った気もするんだが。

 で、帰って、ある程度荷解きしてすることもないので一ヶ月ぶりにピアノを弾いたら尋常じゃないぐらい衰えててわろた。いやわろえないが。古い表現を使うなら「ワロタwww ワロタ……」の状態である。もう、「ピアノを全くやったことない父親が娘の結婚式で披露するために電子ピアノを買って夜中にこっそり練習してるとき」みたいな音しか鳴らなくなっている。なんか指が全然回らないし、タッチの強さにすごくムラがある。ていうか、アドリブがほぼできなくなっている。左手のコンピングとかも基礎的なやつ以外ぱっと出てこなくなっているし、右手なんか適当に弾いてみてトニック、サブドミナントは1度メジャースケール(4度リディアン)一発、ドミナントはオルタードのごり押し、という……。悲惨な始末だが、もうこれしかできない。悔しいが、コンディミとかリディアン♭7の音選びがパッと出てこないんだどうしても。いやまあ、これは前から結構そうだった気もするが。とにかく、この体たらくではいけない。しかも明後日部活の先輩と連弾をする約束がある。たった二日で感覚を取り戻せるわけがない。もうこれ足引っ張ってまうの確定しててワロタwww ワロタ……

 さておき、俺は今日兵庫の自宅に帰ってきたわけだが、別に向こうに居られるならもっと居てもよかった。ただし、一旦帰ってやらなければいけない用事が発生したために帰ったというまでだ。その用事とは、まず第一に俺がADHD過ぎて東京に行くのに財布を忘れたのでポケットに入れてた二万ちょい(俺は大金を持ち歩くときもポケットに入れるタイプ。財布はあくまでも小銭とカード類を入れておく場所という認識。)でこの一ヶ月を過ごした。しかも俺はADHD過ぎて行きのバスで乗り時間を間違え、通常2500円くらいで行けたところをなんと9500円支払う羽目になったのでこの一ヶ月は現金一万円と、ICOKAnanacoカード(この二つだけは持っていき忘れた財布ではなく定期入れに入ってた。理由はなく、高校のときからそういう習慣だった。)に入ってた端金でやり繰りしていた。それらがちょうど底をつきかけたので、親のクレジットカードでバスを予約してのこのこ退散してきたというわけだ。これが俺が帰ってきた第一の理由。

 第二に、俺がADHD過ぎて半年前に失くしてからずっと放置してた大学の学生証を再発行する必要があった。というのは、YouTubeのサブスク(俺はこれがないと本当にダメ。)には学割があって、自分の学生証の写真をアップロードしてそれが承認されれば登録できるシステムなのだが、1年毎に写真を再アップロードする必要があって、それがちょうど五月の半ばぐらいに来たためにこの一ヶ月の後半はYouTubeを広告アリ、バックグラウンド再生ナシの状態で見なければいけなかったが、これは地獄だった。ので、さっき大学の学生課のとこまで行って(俺ん家は大学のキャンパスまで徒歩一分。)再発行手続きをしてきた。3時間後ぐらいに取りに来いと言われた。再発行申込書は4月ぐらいに2000円払ってもらっておいたのだが、ADHD過ぎて今日まで申込みに行けなかった。

 そんで、完全にびっくりした出来事があったのだが、さっき学生課で申込んでいるときに、事務員のお姉さんが「申込書に書いてある俺の8ケタの学籍番号が違う」と言ってきて、俺は何回か確認したが別にどこにも間違いは見当たらず、「いや、これで間違いない。確実にこの番号だ」と返したのだが、「いいえ、20220841ではなく、20220481です」と言われ、いやいや待ってくれ、と。こいつは馬鹿なのか、と。そうして、「初対面のお前なんかより俺の方がよっぽど長く俺のことを知ってるんだから、延いては俺の学籍番号だろうと俺の方が知ってるのは当然だろ、俺は試験や課題レポートのときなんかも全部この番号を書いて提出してきたし、音楽練習場だったりの鍵を借りるときもやはりこの番号で借りてきたのだ。だからぜっっったいに20220841で合っている。間違ってるハズがない。」という旨のことを熱く語ったわけだが、後で確認してみたらマジで20220481で完全にびっくりしてその場で全裸になってお姉さんに土下座で謝った。マジですみませんでした。てかなんで今まで気づかなかったんだ。絶対課題を受け取った教授とかで気付いた奴いただろ。なんで教えてくれないんだ!!ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!おい!!!!!!!!!聞いてんのか??????返事はどうした!!!!!!!!!ちょっと可愛いからって調子に乗るなよ!!!!!!!!!俺はHYと対バンした男だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!俺を、尊敬しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!